連載名またはサブタイトル 記事タイトル|――副題――(省略可能) 所属組織1 筆者氏名1 名前1(◆筆者のサイトへリンク◇http://www.wings.msn.to/◆) & 所属組織2 筆者氏名2 名前2 20xx/xx/xx ############################################################################ ■章タイトル/大見出し ●節タイトル/中見出し ○段タイトル/小見出し  段落冒頭の字下げは、手動で全角スペースを入れてください。 改行は、そのまま改行になります。 段落にするには、空白行(=何の文字もない空行、もしくは1つ以上の半角スペースやタブのみが含まれる行)を入れます。  テキスト装飾としては、「△重要(タグ)△」と「◎インラインコード(タグ)◎」に対応しています。  「▲単なる太字▲」にしたり、「★文字色を赤く★」したり、「☆蛍光ペンマーカーで黄色の背景を指定☆」したりできます。キーボードキー(後述)の例えば[Enter]キー(タグ)を明示したりもできます。 ・通常の△箇条書き△ ・通常の箇条書き ・通常の箇条書き 1. 連番箇条書き(数字)d1 2. 連番箇条書き(数字) 3. 連番箇条書き(数字) @連番箇条書き(丸数字)c1 A連番箇条書き(丸数字) B連番箇条書き(丸数字) a. 連番箇条書き(アルファベット)a1 b. 連番箇条書き(アルファベット) c. 連番箇条書き(アルファベット) ≪A≫連番箇条書き(四角アルファベット)s1 ≪B≫連番箇条書き(四角アルファベット) ≪C≫連番箇条書き(四角アルファベット)  ※本文やリスト中で番号を書きたいときは、1、2、@、A、a、b、≪A≫、≪b≫のように書いてください。以下はその例。 ≪A≫ 項目の説明をする。 ≪B≫ 項目説明2。→≪A≫へ。  インラインで画像は★画像:タイトル指定【01.png】★のように埋め込めます。画像ブロックは以下のとおり。 □---------------------------- ★画像:代替テキスト【01.png】★ □□-------------------------- 図1.1 画像のタイトル(=キャプション) 2行目以降は画像の説明になる(省略可能)。なお、説明領域内で空白行を入れると段落として処理される。 @項目説明1(ここから下の箇条書き領域も省略可能)。 A項目説明2。 □□□------------------------  以下は、コードブロック、表ブロック、引用ブロック、コラムブロックの書き方。 □コード:JavaScript---------- function hoge() { } □□-------------------------- リスト1.1 コードのタイトル(=キャプション) 2行目以降はコードの説明になる(省略可能)。 @項目説明1(ここから下の箇条書き領域も省略可能)。 A項目説明2。 □□□------------------------ □表-------------------------- 表タイトル1 表タイトル2(タブ区切り) 表タイトル3(タブ区切り) 行タイトル1 セル内容1-1(タブ区切り) セル内容1-2(タブ区切り) 行タイトル2 セル内容2-1(タブ区切り) セル内容2-2(タブ区切り) □□-------------------------- 表1.1 表のタイトル(=キャプション)(※↑表自体はWordの表機能や、HTMLコード、タブ区切りテキストなど表現しやすいものでOK) 2行目以降は表の説明になる(省略可能)。 □□□------------------------ □引用------------------------ △引用△です引用です引用です。 引用です引用です引用です。 □□□------------------------ □コラム---------------------- コラム囲みの上部タイトル(省略可能) □□--------------------------  コラム囲みの本文。画像や箇条書きも記入可能。  本文コラム本文コラム本文コラム本文コラム。 ○コラム小見出し  コラム内でも△重要△などが使えます。 □□□------------------------ 脚注★*1★の書き方。 □脚注------------------------ *1 ここに説明を書く。 *2 複数をまとめて記述できる。 □□□------------------------ 数式ブロックにはタイトルは不要です。 □math------------------------ <TeX記法を用いて数式を記述> □□□------------------------ インラインでは $<TeX記法で数式を記述>$ してください。 ※参考:TeXの書き方「[Qiitaの数式チートシート - Qiita](https://qiita.com/PlanetMeron/items/63ac58898541cbe81ada)」